天文年鑑・星空年鑑2025

藤井 旭の天文年鑑 2025年版: スターウォッチング完全ガイド - 相馬 充
藤井 旭の天文年鑑 2025年版: スターウォッチング完全ガイド - 相馬 充
今年も年鑑の季節。藤井さんの年鑑も継続されて発売されてる。毎年12月頃だったけど今年は11月中に発売されてたのね(^^;

天文台で使ってるASTROGUIDE 星空年鑑2025も入手。ユーザー登録でもらえるGoogleカレンダー用icsファイルが地味に便利(^^;

来年は天文現象的にはおとなしい年かな?
1月の火星接近(小接近だけど)。 3月から始まるスバル食シーズン(4回おきる)。8月のペルセ群は月明かりが(月齢19)大きく極大が13日5時と条件はよくない。9月の明け方の皆既月食、11月の土星の環の消失(3月もあるけど太陽近く)。12月のふたご群は良好(月齢24:14日17時極大)。
めぼしい天文現象はそんな・・・・今年騒がれた「かんむり座T星」の爆発があるかも? 

この記事へのコメント