ゴージャスな冬のダイヤモンド

画像

夜半に上ってくる明るい星は木星でおうし座で巨光をはなっています。
まだ先の季節ですが、今年の冬のダイヤモンドは木星と火星が加わってゴージャスです。
ついでにすばるの近くに天王星がいます。

画像

木星は12/8に衝で観測シーズンをむかえます。 冬の悪シーイングの季節ですが、天頂付近まで上るので以外によく見える日もあるかも? もう一つの明るい星はふたご座で輝く火星です。
11月中~12月にかに座のブレセペの近くで(12/3に3°内に接近)で冬のダイヤモンドのラインから外れて輝きますが25年1~4月までは逆行してふたご座にもどり冬のダイヤモンドを彩ります。来年25年1月12日に小接近(-1.3等 14.6″)で視直径もちいさく冬の悪シーイングで見づらいでしょう。
ついでに冬の鹿角平は寒さが厳しく降雪もあるので訪台はおすすめしません。
都市部・平地にある天文台のほうがおすすめです(^^;

画像

ガリレオ衛星は主鏡で見ると面積があるのがわかります。星像とは違うなと分かる程度です。ちなみに一番明るのがガニメデで4.6等視直径1.82" です。ついでカリスト5.7等 1.64"  イオ 5.0等 1.15"  エウロパ5.3等 1.02" の順です。ついでに最遠の惑星の海王星は7.8等 視直径 2.4"です。天王星 は 5.7等 視直径 3.7"  火星はまだ遠く 0.7等 視直径 6.9" で来年1月の小接近は倍近い14.6″です。木星 は-2.4等 視直径 39.8" で桁違いに大きいですね。



画像

ゴージャスな冬のダイヤモンドは星景のいい対象になりそうですね。木星は東北東からのぼり、ほぼ天頂付近を通り西北西に沈みます。

この記事へのコメント