小川天文台と雷雨の阿智村(ダイジェスト版)

画像


東大木曽観測所の特別公開を見にいった後は阿智村と小川村を訪ねた。
小川村の小川天文台といえば「白線流し」の舞台だったり「極黒のブリュンヒルデ」にも(国立天文台・三鷹と混合)や最近だと「4月の君、スピカ。」にもでてる天文台。問い合わせたら都合が合えば昼間も見学できるとのこと。現在は移住してきた古谷さんが管理している。
個人的には日本一借景の美しい天文台だと思う。星景の広がりで星景を撮りに来る人も増えているけど、ライトガンガン当てるような天文ファンのとは違う風景から入った人?がいるのが困りものだとか。撮影スタイルが古い低感度至上主義みたい人はここだけでなくあちこちでトラブルのもとになってるな(うちのライトルール)。

画像

主鏡の60cmシュミカセは自作機でそこからして興味深い。色々話を聞くと、小川天文台には天文愛好会みたいな協力団体がなくほぼワンオペだったとか!?(最近は手伝ってくれる方がちらほら)。訪台者は星と緑のロマン館の宿泊者なので年配の方が多いんだとか(うちはキャンプ場にある天文台なので子づれが多い)。飲酒者はゆるくお断りだけど、ここまで歩いて登るようなので飲み過ぎの人はこないそうだ(ちなみにうちは禁止。小川天文台初代台長は飲酒厳禁で厳しかったとか・・・まあこの高いステップ台を見れば納得。ちなみに壁によくぶつけてしまうらしい。うちは狭いので脚立だけど良し悪し・・・望遠鏡の接眼部の高さは悩ましい。ワンダーアイとかあればいいんだろうけど先立つものが(^^;
副鏡にはCCDカメラが付いていて(コントロールルームの)PCに観望天体をリアルタイムで見れる電子観望をおこなっていて好評だそうだ(特に老眼でよく見えないというお年寄りに大好評。星雲の色が見えるのもよいらしい)。観望会のラストはデスプレーの撮影会になってるとか(たぶんスマホで手軽に撮れて見たい天体を残せるのがいいんじゃないかなと思う。うちの場合狭くて難しいから、ステラにここで撮った写真を貼って見てもらうのもいいかも? リアルタイムじゃに電子観望もどきでもいけるかな(^^;)

画像

小川天文台の入館料は500円(ロマン館宿泊者は無料)で、曇天で見えないと金返せとトラブルになることもあるそうで曇天対応が難しいといっていた(うちが無料のなのはその辺のトラブル避けなど)。ただプラネタリウム館があるので小川村の星景写真や天体写真を見てもらったりしているそうだ(うちの場合は研修室のTVで村内星景が見れますので、見たい方はリクエストください・・・そろそろ写真入れ替えないとな(^^;)。
色々話は尽きなけど帰路につく。ぜひ次は夜に来てみたい。東北や関東からだと阿智より小川のほうがいいんじゃないかと思う。泊まってゆっくり星をながめたり撮ったりしたいね。

画像

前日の日本一の星空の阿智村は雷雨でなにも見えなかった。ひどい雷雨で行きも帰りもロープウェイが停止して足止めをくらい憤懣遣る方無かったと言う記事になります(^^;
ここは事前予約のみで、当日星が見えないくても雨が降ろうがロープウェイの運休以外は払い戻しなし・・・という事を了承した方のみ予約してくださいという星空ツアー。かなり強気だなというのが最初の印象。
プログラムを見ると、天文ファンとかゆっくり星を見たい人にはオススメしないな。ライトダウンイベントをして20分の星空解説後にまた点灯してライトダウンイベント。約30分の星見で21時には場内点灯で思っているよりせわしい感じがする。

画像

雨天時のホールでの星空解説になるけど、特筆すべきものもなかった(ただ満員で息苦しいほど蒸し暑くツアーのおばさんが気分が悪くなると食って掛かっていた・・・)。以前見に来てた某氏はたどたどしさに俺に代われと言ったとかいわなかったとか(^^;
帰りも雷雲で再び乗車停止になりなかなか解除されづにかなり殺伐とした雰囲気。やっと下山できたら駐車場は満杯でツアーバスも相当来ていて驚く。そりゃ絶対運休(払い戻し)したくないわけだ(# ゚Д゚)

画像

「日本一の星空」を掲げた戦略の勝利かな? 阿智村が星のきれいな場所として定着したわけだし。日本一の星空は2006年度の話だし、鹿角平も2000年の日本三番の星のきれいな場所に選ばれてるんだけど。三番目じゃだめですか(笑) ※現在は順位をつけていないし、星空継続観察もおこなわれていない。
晴れそうな日にリベンジしたいかというとそうでもない。完全予約制でリスクが大きいのと東北からだと行きづらいし、長野あたりだと小川天文台(夜の敷地内は特に制限はない)とか志賀高原や群馬境の万座とか機材積んで車で行ける場所の方がいい。星空ロープウェイで特別感がある星見となると期間限定な場所が多くて阿智村のここが一番利用しやすい(そんな貴重な場所だから人気なのかも? 逆に大人気だから平日も利用できる?)。ちなみに車で行く夏の東北なら奥会津八幡平なんかが本当に星が綺麗(日本海側のほうが夏場の天気がいい)。ついでに「日本一の星空」より、「星空の世界遺産(大野市南六呂師/西表島/神津島/旧美星町)の方が星が見やすそうだ(^^;

※この記事はYAMANONブログを以下を天文関係のみまとめて再編したものです。

小川天文台訪問記(ただし昼間の施設見学)
雷雨のヘブンス園原の星空ツアー(T_T)

この記事へのコメント

この記事へのトラックバック