エイプリールフールの彗星

画像

2024/04/01 18:53:05
10秒×3 F4 ISO400
EOS Kiss X9i改 SP45mm F1.8

日没後に天気が急速に回復してこれはいける!と思ったら雲湧いてきて薄明終前に曇り。鹿角平から西は風の通り道の脊梁山脈(日光~塩那~奥羽)があるので雲が湧きやすいこの時点で嫌な雲が盛り上がってる(^^; 
前回からたった3日しか経ってないけど彗星高度が低くなってると実感する(今の時期は1日1分ほど日没が遅くなってる&公転で恒星は1日1°低くなっていく。彗星は移動してるけど29日から1日の3日間だと薄明終高度は3°ほど低くなってる)。
画像

同じようなところに湧いては消える雲。なぜなんだ~!彗星のいるそこだけ曇る?  バカモ~ンそれが彗星だ!とか言ってみたいエイプリールフール。そんなのまたみたいな~飛行機雲みたいな彗星

画像

2024/04/01 19:10
60秒×11 ISO1600
主鏡35cm×0.75(1575mm F4.5) Kiss X9i改

画像

2024/04/01 19:10
60秒×10 ISO1600
miniBORG71FL(×0.7f280mmF3.9) KissX9

画像

多少の薄雲は無視して10コマくらいは撮れた。以降なぜそこだけ曇る? といった状態が続いてジエンド(T_T)
天気予報は晴れだったのに・・・。翌日も晴れの方だったけど薄曇りでした。木金が晴れの予報で以降は菜種梅雨突入みたいで来週は曇りがち。あと何回見れるかな? 

この記事へのコメント

この記事へのトラックバック