2024年度(2024.4~25.3)主な天文現象

画像

★肉眼でも楽しめる現象がほとんどですが、双眼鏡や望遠鏡があればより楽しめます。
◯は肉眼から望遠鏡まで楽しめる現象です。特に流星は肉眼が一番です。
月食・星食・惑星食は肉眼でも接近がわかりますが、双眼鏡や望遠鏡があればベストです。
惑星は肉眼で見れますが、表面の模様・環などは見るには天体望遠鏡が必要です。
△は双眼鏡や天体望遠鏡など機器を使ったほうが見やすい、または必要な現象です。
☓は要望遠鏡。見るのが難しいか、地味なマニアックな現象です
星空は撮る楽しみもあります。薄明中の現象はスマホ向きです。星空モードがあれば活用ください。

2024年4~12月

△ 4月 周期彗星ポン-ブルックスの回帰
約70年の周期彗星ポン-ブルックス(12P)が回帰し4月には4等級の肉眼彗星になるかも? 太陽の向こう側で近日点を通過(4/21)するので非常にみづらくなるので4月上旬がベストな見頃。 ※ただし低空なので西の空が開けている場所。光芒状の彗星は肉眼光度でも双眼鏡でないと見づらい。 4/10には月齢1.7の月・木星・天王星と10°内に並ぶシャッターチャンス。

△4月11日
火星と土星が明け方の低空で0.5°未満まで大接近。薄明中の低空なので双眼鏡がおすすめ。

△4月21日 
木星と天王星が宵の低空で0.6°未満まで大接近。天王星は5.6等なので双眼鏡が必要。

☓4月29日
火星と海王星が明け方の低空で0.3°未満まで大接近。海王星は7.8等なので双眼鏡が必要。

☓5月5日12時46分:日中の火星食
鹿角平潜入:第1接触12:12:22 第2接触12:12:32/出現13:19:50

◯5月 6日未明 みずがめ座η流星群極大(HR10)

☓6月20日 日没前のアンタレス食
 鹿角平では接近のみ。18時半~19時ごろ。三郷市付近で接食。

☓7月16日 火星と天王星が明け方の低空で0.6°未満まで大接近 すばると7°円内で同視野

☓7月25日 日中の土星食(月齢19)
 鹿角平潜入:第1接触6:29:41 第2接触6:30:20 出現7:24:55

○ 8月10日(土) スピカ食(月齢6)
 鹿角平 暗縁潜入20:26:31 明縁出現20:45:54  薄明終20:13 スピカ高度8~5°

○ 8月12~13日未明 ペルセウス座流星群極大。
 極大12日23時頃 条件良 HR50 月齢8(没22時12) 月没後深夜から見頃。

○ 8月14日 火星と木星が明けの空で0.6°未満まで大接近

○ 9月5日  夕方、月齢1.7細い月と金星が2°未満まで大接近 ※日没1時間後に月没

○ 9月17日 中秋の名月

○ 9月下旬 土星が見頃(9月8日衝)
土星はみずがめ座にあって、来年環の消失がおこるので環が細く一つだけ残った串ダンゴに見えるかも?

10月紫金山・アトラス彗星が見頃
9月下旬~10月上旬 紫金山・アトラス彗星C/2023 A3 が0~1等級? ただし最盛期は薄明中にしか見えない。
9月28日近日点通過時/日の出1時間前で高度3°と超低空。10/1に月齢28の月と並ぶ(日の出1時間前で高度2°)あたりまで明けの空で見える。夕空では地球に最接近する10/13前後から西の空で見え始める。13日に金星と並び日没1時間後の高度4.6° 17日が満月。19日以降は予想光度は2等級になるが、月明りの影響もなくなり薄明終了後の空で、11/1の新月まで見ることができる(11月上旬まで肉眼光度の予想)。

○ 10月6日 月齢3の月と金星の接近(8°以内)

10月15日 十三夜の名月(土星も接近)

○ 10月17日20h26m  スーパームーン 最近の満月  
月の出は16:40 比較の最遠満月は来年4月13日。今年は2/24でした。

○ 11月上旬 おうし座流星群が見頃(南群:11月2日頃、北群:11月12日頃)HR4

○ 11月5日 月齢4の月と金星の接近(7°以内)

12月 木星の見頃(12月7日衝)
木星はおうし座にあって天頂付近までのぼるので、衝前でも観望時間で高度があり見やすい。

△12月4日:火星とプレセペ星団が3°未満まで接近
      宵に月齢4の月と金星の接近(7°以内)もあり。

○ 12月8日(日) 土星食
 肉眼や双眼鏡でも接近は楽しめるけど、望遠鏡で土星が月に少しずつ隠されていく姿が見たい。
鹿角平 暗縁潜入:第1接触18:23:06 第2接触18:24:28 
明縁出現/環の端が垂直に出現18:59:46  第3接触19:00:39 第4接触19:01:59 環が離るのは19:02:44
参/タイタン(8.3等)潜入18:26:37 出現18:51:56

☓12月9日海王星食
 日没1時間後の薄明の空で暗縁潜入/17:29:14-21 明縁出現18:30:01-08

◯12月13~14日未明 ふたご座流星群極大( 14日8時頃)
 月齢13 月明かりで条件最悪でHR20

△ 12月14日未明 プレヤデス星団食(高度19~没 暗縁潜入 明縁出現 月齢12.5)
 メローペ03:28:14(出04:21:18) アルキオーネ04:04:46(出04:41:13) アトラス04:34:55(出--)
ほぼ満月の明かりは強烈でプレヤデス星団(すばる)をかき消してしまうので双眼鏡か望遠鏡が必要。

○ 12月25日 スピカ食(月齢23.5 高度21~29)
 明縁潜入03:20:51 暗縁出現04:10:17

2025年1~3月

○1/4 夕空で金星・月・土星が13°内に並ぶ

○1/12 火星が小接近(14.6″ -1.4等)

☓ 2/1 13時5~12分 昼間の土星食(鹿角平では月齢2.6の暗縁に3/1程度隠される部分食)
入始13:05:21 最大13:09:24 出終13:13:31 
夕空に土星・月・海王星・金星が11°内に並ぶ。

☓ 月面X 2月 5日 18時10分頃 好条件

2月10日夜明け  火星食
鹿角平では月没後で見れない。月齢11の月との接近のみ

○ 3月5日 プレヤデス星団食(月齢5.5 高度16~没24:02)
エレクトラ/入22:15:12出22:59:23 マイア/入22:35:59

○ 3月14日 部分月食の月の出
 地平線下で皆既月食/月出帯食:月の出17:41 部分食終17h48m 半影終19h01mとなる。

☓ 3月24日 土星の環の消失。
 2月くらいから何センチで見えなくなるか注目。16年ぶり。ただし3/13が合なので太陽に近く見れない。日照が無くなる2回目の消失は5月7日

★鹿角平天文台のイベント観望会予定

GW春まつり観望会「いく冬の星。くる夏の星。春の銀河は大人になってから」
5月3日(金)4日(土)5日(日)
 19時半~21時 日没18時半 薄明終20時 月齢24~26(出2時~3時)
いく冬の星団・二重星と来る夏の星団・二重星を見ます。
天頂付近の春の天体は、身長165㌢以上の方のリクエストで観望。
※鹿角平天文台の主鏡は脚立にのっても身長170㌢以上でないと天頂部の天体は接眼部に届かず見ることはできません→https://kanotunodaira.seesaa.net/article/491498833.html

★お盆休み観望会「鹿角平★星空とロマンとの出会い2024」8/11頃:19時半~21時 
  8月10日(土)のスピカ食は電子観望があるかも?(観望会時間での現象なので・・・お盆休みで普通に見せてくれと言われそうで悩むところ)
※後日ブログにて詳細あるかも?

★紫金山・アトラス彗星観望会・・・ニュースになるほどの明るさになればあるかも?
最盛期は見てる時間が限られるので、あるとすればゆっくり見れる10月中旬以降?
主鏡で見るなら26日(土)が見やすいかな?(没21時 薄明終了18時高度30° 光度3.4等)大彗星になれば野外で双眼鏡で19日(土)かな?(没20時 薄明終了18時高度22°光度1.9等)ただ「望遠鏡で見せてくれないの?」となるから悩むところ(^^;

12月~3月の天文現象の観望イベントは積雪のおそれがあり実施しません。

※本年度は北山先生の星景ワークショップは残念ながらありません。

この記事へのコメント