鹿角平★星空とロマンとの出会い2023
8月12(土)-13(日)日
20時~21時半
※雨天曇天中止です。
13日は台風の影響を考慮し中止です。
12日については、開催予定ですが曇天中止になる確率が非常に高いです(予報は曇。曇天雲量率90% 降水確率40%)。
また8月13日〜15日は臨時休台いたします。
野外でペルセウス座流星群と天の川がメイン。
ドームでは いて座の星雲星団を見ます(干潟星雲やM22球状星団など)
※コロナの感染状況次第ではドーム観望が中止になる場合もあります
なおペルセ群の極大は8月13日の17時ですが、見かけのピーク13日深夜~14未明です。
夜半すぎに月の出になります。月齢26(13日月出:1h13m/14日月出:2h14m/薄明始3h17)
鹿角平天文台へは駐車場から先は外灯がありません。
しっかり照らして危なくないように来てください。
でも星見広場についたなら、ライトを必要以上に使うのはやめましょう。
20時~21時半
※雨天曇天中止です。
13日は台風の影響を考慮し中止です。
12日については、開催予定ですが曇天中止になる確率が非常に高いです(予報は曇。曇天雲量率90% 降水確率40%)。
また8月13日〜15日は臨時休台いたします。
野外でペルセウス座流星群と天の川がメイン。
ドームでは いて座の星雲星団を見ます(干潟星雲やM22球状星団など)
※コロナの感染状況次第ではドーム観望が中止になる場合もあります
なおペルセ群の極大は8月13日の17時ですが、見かけのピーク13日深夜~14未明です。
夜半すぎに月の出になります。月齢26(13日月出:1h13m/14日月出:2h14m/薄明始3h17)
鹿角平天文台へは駐車場から先は外灯がありません。
しっかり照らして危なくないように来てください。
でも星見広場についたなら、ライトを必要以上に使うのはやめましょう。
この記事へのコメント