ペルセウス座流星群2022



画像

台風が去った15日の3時すぎに ほんの30分くらい晴れた。
今年は条件最悪の満月の流星群なので晴れるだろうと思ってたら台風直撃。去年は極大日に豪雨でここ数年まともに見てないな(^^;
ペルセ群どころかこの夏休みはまともに観望会もできない曇天続き。8/7に晴れたのを最後にお盆休みは連日の見事な雨天曇天{%がっかり(orZ)webry%} この後も当分晴れ間がもどってこなそうな予報だし、どうなんてんだ今年の夏は。
※新月期は天気が悪く、満月期は天気がいいという言い伝え(笑) 実際はそんなことは・・・・あるかも。
※深夜などに少し晴れ間があったりするけど観望時間の20時頃は雷雨だったりでゼロ。

画像

短い時間に流星撮れた!と思ったら人工衛星だった。片方はかなりカラフル。このあとは晴れそうにないから今年のペルセは流れ星ひとつも写せなかったことになるだろうな(T_T)
次の流星群は20日ごろ極大のはくちょう座群。1時間に数個だけど、夏の星空(おまけで流星みれたらラッキー程度)がみたいところ。天気はいつになったら安定してくれるんだろう?

この記事へのコメント