金星

画像

金星はちょうど天の川の中心付近で輝いています。夕焼けの中なので肉眼では天の川は見えませんが写真だと写し出せます(どちらかというとあぶり出しかな?)。

画像

画像リンク先アストロアーツ10月30日 金星が東方最大離角
金星は今日(10/30)最大隔離ですが高度は低いままです。日の入り1時間後の高度が20度未満と低空飛行が続きます。最大光度は12月 8日でこのあたりから望遠鏡で形の変化が面白くなります。11月 8日に白昼の金星食で夕暮れのランデブーも見逃せません。月と接近は12月 7日にもあります。

画像

金星をスマホで撮ったら虹色に輝いていました。高度が低いので大気の分散による色ズレです。望遠鏡でみると半月状で円弧が太陽のある方向=地平線側が赤で、金星は地平線に対して傾いています。色ズレからもわかりますね。

この記事へのコメント

藤田
2021年10月30日 16:53
こんにちは。
先週の土曜日、男女二人で星を見ていたところ声をかけていただき星のお話、月の写真撮らせていただいた者です。
その節は大変貴重な体験をすることができ感動致しました。
また機会がありましたらお話聞かせて下さい。
ありがとうございました。
藤田
2021年10月31日 00:22
ありがとうございます!
とびきりな思い出になりました。
月を見る度、思い出します。
そして今日も自宅から星を見上げる夜
やまのん
2021年10月31日 19:29
また星空の下で!

この記事へのトラックバック