ふたご座流星群2019

画像

極大翌日15-16日の双子群の火球。前日と一転して穏やかな好天・・・なぜ(^^;
2019年のふたご座流星群極大日(14-15日)は見事に曇り。昼間はあんなに晴れてたのに夜になると曇りどころか時雨れのち暴風と荒れ模様。去年に引き継続き今年もかよ・・・夏のペルセは曇られる確率が高いけど、好天が続く冬のふたごだったんだけど、気候パターンが過去の例からズレ出来てる。晴れが減ってる気がする。
ほぼ満月の月夜だしもういいかと思った午前2時頃雲間の隙間が増えてくる。小一時間ばかりそこそこ晴れて3時過ぎに再び曇り。雲が飛び交うので数個しか見れなかったけど、ビーナス級の流星が見れた。

画像

写ってたのはこのビーナス級の1枚だけ。明るかったのに微か。月明かりで露出絞り過ぎたね(F3.5/ISO800/15秒)。

画像

ISO上げて短秒にしたほうが写る確率高くなるんだけど、雲多くてコマ数ケチったから。

極大翌日は夕方から明け方まで穏やかな星夜。流星数はガタッと減ったけどポツポツと流れてました。
来年は条件がいいのでぜひ晴れてほしいな。

この記事へのコメント

この記事へのトラックバック